申請内容の確認
申請いただいた内容を確認します。
この制度は、静岡県内において飲食業を営む事業者が実施する新型コロナウイルス感染症予防対策について、
その内容を県が認証することにより、県民及び県外の人々に安心と信頼を提供することを目的としたものです。
日ごろから、飲食店における新型コロナウイルス感染防止対策に積極的に取り組んでいただき、心から感謝申し上げます。
現在、本県でも新型コロナウイルス感染者数が急激に増加しており、これに伴い県内の医療ひっ迫状況も悪化しております。
このような状況を踏まえ、県から1月13日に「医療ひっ迫防止対策強化宣言」が発出されました。
この宣言に伴う各種営業の制限要請は行われませんが、現在の認証基準に記載されている手指消毒の徹底、マスク(不織布マスク)の着用、1m以上の対人間隔、定期的な換気、適切な湿度(40%~70%)の維持等、従来の感染防止対策を徹底いただきますようお願いします。
飲食業に属する事業者(食品衛生法第55条第1項の許可を受けた者)が営む、日本標準産業分類「中分類76-飲食店」又は「注分類80-娯楽業のうちカラオケボックス業」に分類される県内の事業用施設のうち、専ら集客を目的とするもので、以下を除きます。
電子申請または、書面申請(郵送)のどちらか一方をお選びください。対象業種の店舗において取り組んでいる感染症予防対策について、申請書に入力(記入)し、添付資料と合わせて申請してください。
申請フォームから必要事項を入力ください。
申請書をダウンロード、必要事項をご記入の上、[添付資料❶及び❷]を同封して、
以下の宛先まで郵送ください。
郵送先:〒420-0853 静岡市葵区追手町2番12号 静岡安藤ハザマビル7F
ふじのくに安全・安心認証(飲食店)制度事務局 あて
申請期限:令和5年2月28日(火)17時15分まで
終了しました。
申請いただいた内容を確認します。
申請者の方に現地確認の日程調整について連絡します。
申請が混み合っている場合、申請から現地確認まで、日数を要する場合があります。
県が作成した「感染症予防対策に係る基準」に適合していることが認められれば、認証書及び認証マークを交付します。
認証事務に際して金品等を 要求することは一切ありません。
TEL: 0570-020-112 0570-020-112 (平日 午前8時30分~午後5時15分)
ふじのくに安全・安心認証 (飲食店)制度事務局
[ 受付時間 ]
平日 午前8時30分〜午後5時15分
この認証(補助)事業は
静岡県が実施している事業です。